MT4を自分好みにカスタムする

mt4使い方FAQ

MT4(メタトレーダー)を利用し、インディケーターの使い方やその仕組がわかってくると、外部(ネット上の)に公開しているインディケーターを使ってみたくなるのは人間の心理。私も実際、さまざまなインディケータを取得した。全ては把握していないがパソコンの中には約3000以上のインディケーターを保有している。

私がMT4を使うにあたって必須のインディケータを紹介します。

1.移動平均線(Moving Average)

2.ジグザグ(サポレジ)

3.一目均衡表

1+2+3

 

 

 

 

4.カスタムインディケーターA

5.カスタムインディケーターB

まず、移動平均線を用いることで、その通貨ペアのトレンドを知ることが出来ます。
トレンドがわかれば、買から入るべきか?売りから入るべきかの判断が簡単になります。
次にサポレジを用いて、現在の価格位置、前回の高値、安値と言ったサポート、レジスタンス部分に注目することが出来ます。

一目均衡表については、移動平均線同様トレンドの向きを再確認するために、雲の部分ののみを表示させています。
さらに、カスタムインディケータAの部分についてはMACDであったり、ADXであったり、トレンドレスの時、トレンドが出ている時で
カスタムインディケータA,Bを参考にしています。

 

ただし、いつでも万能なインディケーターや、100%勝率のインディケーターはほぼ皆無です。私は、1から5までのインディケータより発生するシグナルを頼りにかつ、自己の裁量をもって取引を行っています。
1つのシグナルより2つ、2つのシグナルより3つとシグナルの数、又は、出現した位置関係も非常に注目して取引を心がけています。

 

MT4のカスタムインディケータを使い、取引の判断を行う事で、
FX取引における勝率がアップすることは間違いありせん。
ただし先にも述べた様、100%の勝率はFXの世界では不可能です。いかに優位なシグナルを使って、勝ちやすい局面で取引を行ってゆくかが最大のカギとなります。
3勝7敗であっても、トータル勝ちであれば、良しの考え方は必要です。

タイトルとURLをコピーしました