MT4スマホアプリとパソコン版。フル活用術【保存版】

mt4使い方FAQ

このページは、MT4のスマホアプリとパソコンアプリを連携させ両者を最大限フル活用する方法を書き記しています。
最後まで見て頂く事で、カスタムインディケータを用いたパソコンMT4からの売買シグナルをタイムリーにスマホで受け取ることで、エントリーチャンスを最大限活用出来る様になります。

目次1.プッシュ通知設定
2.スマホ、PC連携方法
3.プッシュ通知プログラミング
4.サンプルプログラム
5.まとめ

注意。すでにMT4スマホアプリとパソコン版MT4がすでにインストールされていることを前提にお伝えしていきます。インストールがまだ済んでいない方は、MT4でこんな事が可能なんだ程度で読んで頂ければ幸いです。

1.プッシュ通知設定

MetaQuotes ID(メタクウォーツ)を控える

MT4スマホアプリを開きます。開くと、左上MT4アイコンのそばに三本線の「三」このメニューボタンがありますのでタップするとメニューバーが表示されます。

メニューバーの中から、設定タブを開きます。

設定項目の中からMetaQuotes IDをメモに控えます。

続いてパソコンのMT4を起動し、画面上部メニューバーのツールより、オプションを選択します。

オプション画面より通知機能タブを選択しプッシュ通知機能を有効にするにチェックを入れて先ほどメモしたメタクウォーツIDを入力最後にテストボタンを押すと、スマホにプッシュ通知が到達するはずです。


到達したテストプッシュ通知は次のような内容です。

無事通知が届きましたら、以上でプッシュ通知の設定は完了です。

2.スマホPC連携方法

ここでは1.で設定したプッシュ通知機能を用いてパソコン側からスマホアプリへ通知を飛ばしてスマホとパソコンMT4の連携を解説します。

まずMT4にはユーザーが設定した価格になったらユーザーに知らせる機能として、アラートや、メール機能、プッシュ通知機能があります。

アラート機能はパソコンの画面にアラートWindowが表示され音と視覚でユーザーに知らせることが出来ます。

メール機能は予め設定したメールアドレスへ知らせる機能です。

プッシュ通知機能は、設定したメタクウォーツIDへ通知を飛ばす機能です。

このプッシュ通知機能にフォーカスしてスマホ連携を解説します。

なぜプッシュ通知が良いのかについては「5.まとめ」で記しておきます。

では実際に簡単な設定を行って見ましょう。

①パソコンのMT4より、表示 ターミナルを選択します。
②ターミナルより、アラーム設定タブを選択し、ターミナルwindowの空白部分で右クリック「作成」を選択すると、下記の画面の様にどのタイミングでユーザーに知らせるのかを設定することが出来ます。

例えば、「現在の価格より10pips上昇したら通知」のようなイメージです。

ここで注意するポイントは、「アクション設定」で「Notification」を選択することです。
Notificationを選択することで、スマホにプッシュ通知を飛ばす設定になります。

感の良い方はもうお分かりですね。このスマホ、パソコンMT4を連携させることで、パソコンMT4に張り付いて売買シグナルを監視する必要がなくなるのです。
トレードのタイミングを、パソコンMT4から、スマホMT4が知らせてくれるのです。画期的な仕組みです。

以上でスマホアプリとパソコンMT4の連携は終了です。
次は、この通知機能を、応用してインディケータへ組み込んで、売買シグナルを通知する方法を紹介します。

3.プッシュ通知プログラミング

カスタムインディケータを利用して、プッシュ通知機能を利用するには、「SendNotification」の記述を行うことでプッシュ通知への対応が
可能になります。

プログラムの修正が必要なのですが、難しいことはありません。プッシュ通知機能を持たせたいカスタムインディケータのmql4ファイル内へ「SendNotification」を記述するだけなのです。
サンプルに、MAのゴールデンクロス、デットクロスでアラートまたはメール通知インディケーターへプッシュ通知機能が使えるよう修正して見ます。

まずは、ソースプログラムの中から「Alert」の記述を探します。その「Alert」の部分を「SendNotification」へ置き換えます。

4.サンプルプログラム

5.まとめ

アラート機能も便利なのですが、基本的にはPCの近くに居る必要があります。PCから離れた場所では、通知音や通知メッセージに気が付かずエントリーのタイミングを逃してしまう事があります。

メール機能では、MT4から送信されたメールをメールサーバーを経由して受信するので、タイムラグが発生することが多くあります。

このような事から、MT4から発信される情報をタイムリーに知るにはプッシュ通知機能が優位です。

タイトルとURLをコピーしました