DIYセルフリフォーム ビフォーアフター 今回、自分が住むために行ったセルフリフォームのビフォーアフター施工は毎週の休みに少しずつ期間はおおよそ8ヶ月程かかった費用は設備も含め200万円程度(自分の人件費は除く)施工中ではあるがビフォー画像が上昭和40年代後半の平屋建て、台所は天井... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム お風呂のリフォーム、タイル張りのバス その3 浴槽の設置と、エプロンブロック積み浴槽の設置時に、思わぬハプニング・・・・・・// なんと、きっちり採寸して購入したはずの浴槽が、浴室に入らないではないか・・・・・浴槽の足の部分についていたゴムのキャップを無理やりとってぎりぎり無理やり入れ... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム 誰でも簡単にDIY すのこ収納編 誰でも簡単にDIYすのこで収納ラックを制作「すのこ」でキッチンスペースに可動式ラックを制作しました。使ったすのこは全部で6枚キャスター4個。ラックのサイズは高さ70幅30奥行60。キッチン横の空きスペースに収まるようにDIY。可動式のラック... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム カントリー風トイレのリフォームその5最終回 カントリー風トイレのリフォーム その5(最終回)土壁の板張り、昭和のトイレをカントリー風を目標にセルフリフォーム。天井は既設のまま扱わず。壁は上部珪藻土壁、下部クロス張、床CFシート張り便器器具については、パナソニック アラウーノS XCH... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム おしゃれな内装梁の見えるリビング完成 完成しました。梁の見えるリビング既存の天井仕上げを撤去し、梁、小屋組みの見える状態にリフォーム。照明器具も取り付けてここは完了。小屋組み部分の仕上がりは屋根裏の隙間は障子風の造作で仕上がりです。既存天井仕上げを取り払い、開放感のある梁の見え... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム 梁の見えるリビング 梁の見える天井完成天井仕上げ材の撤去建築当初からの天井仕上げ材の解体撤去仕上げ材のジブトンを剥がしていくと、木組の天井下地が出てきました。さらに、天井の木組を撤去して、天井の野地板、桁、梁のみの状態に、築年数が経っていが、劣化は少ない様です... DIYセルフリフォーム