DIYセルフリフォーム DYI必見木材を手ノコで上手にきれいに切断する方法 専用工具が無くても出来るDIY セルフリフォームや、DIYで何かを作るには、専用工具は欠かせません。では、専用工具が無いと出来ないか?と言うと答えは出来ることと出来ないことがあります。 専用工具があるに越したことはないですが、一般的にはその... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム 収納が少ない昭和の家に壁棚を取り付けてみた。 昭和の家はとにかく収納が少ない。 今回は、そんな昭和の家の隠れた部分を活用し、壁棚を取り付けてみました。 使った材料は、ホームセンターで2800円程度 ファルカタ材25×91これを2枚 アカマツシュウセキ材2種類 45×2 3×3 接続金物... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム お風呂のカビ除去ほったらかしでも結果満足 風呂のカビとり壁天井年末の大掃除!! 先日、風呂の壁、天井に着いたカビをカビキーラーで掃除してみた。 風呂は、ユニットバスではなく、タイル張りの風呂なので、そのカビの掃除をどうするか悩んでいた。 悩みの壁天井のシミ(カビ) 昭和40年後半の... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム 危険な電動工具を安全に使う「あるコツ」をお教えします! 「日曜大工やDIYを始めたいけど、電動工具を使うのは危ないかも・・・」 と、日曜大工を始めるのに、躊躇していませんか?確かに、電動工具は使い方を間違うと、手足に大けがをする可能性があります。 でも、「あるコツ」を知っていれば、怪我をせず、安... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム ビフォーアフター 今回、自分が住むために行ったセルフリフォームのビフォーアフター施工は毎週の休みに少しずつ期間はおおよそ8ヶ月程かかった費用は設備も含め200万円程度(自分の人件費は除く) 施工中ではあるがビフォー画像が上 昭和40年代後半の平屋建て、台所は... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム お風呂のリフォーム その4 お風呂のリフォーム その4 風呂桶を設置した後、桶と壁面とのスペースにタイルを張る。ちょうど風呂のふたを置く部分なのだが、1枚1枚となかなか根気いる作業です。 貼り終わると、1日程乾かして、目地を詰めてタイル完成。 DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム お風呂のリフォーム、タイル張りのバス その3 浴槽の設置と、エプロンブロック積み 浴槽の設置時に、思わぬハプニング・・・・・・ // なんと、きっちり採寸して購入したはずの浴槽が、浴室に入らないではないか・・・・・ 浴槽の足の部分についていたゴムのキャップを無理やりとってぎりぎり無理や... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム お風呂のリフォーム、タイル張りのバス その2 お風呂のリフォーム つづき 今回使用する浴槽はこのタイプ 幅750長さ1200昭和のお風呂はこのサイズが標準なのでしょうか、大きな浴槽を入れるためには、大規模な改修が必要になってしまう。 // 既設の浴槽を撤去して、大まかな位置だしを・・・... DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム お風呂のリフォーム、タイル張りのバス その1 昭和の雰囲気漂う古いお風呂をDIY その1 既存浴槽のスケールアップの様子。追炊き式も旧型で「ガチャ・・・・」「ボッ」 というような昭和式の風呂をDIY・・・・・DIYと言う域は超えて工事ですねここから工事スタートです。 DIYセルフリフォーム
DIYセルフリフォーム 誰でも簡単にDIY すのこ収納編 誰でも簡単にDIYすのこで収納ラックを制作 「すのこ」でキッチンスペースに可動式ラックを制作しました。使ったすのこは全部で6枚キャスター4個。ラックのサイズは高さ70幅30奥行60。キッチン横の空きスペースに収まるようにDIY。可動式のラッ... DIYセルフリフォーム